いざ、出雲決戦へ
10月10日に区間エントリーが発表されると、早稲田ファンに衝撃が走った。この一年で準エース格にまで成長していた山口竣くん(2)の名前が補員にもなかったのだ。幸いにして、登録された吉倉くん(2)も堀野くん(1)も好調が伝えられており、出雲制覇のチャンスはまだあるものの、直前まで順調のように見えた山口竣くんの離脱は全日本や箱根を見据えたとき、大きな不安要素となる。大きな怪我などではないことを祈るのみだ。
・出雲駅伝出場校の平均タイムは? 10000mと5000mともに中央大学がトップ(4years.)
・【出雲駅伝】優勝争いは“5強”が軸…青学大、国学院大、駒大、中大、早大がV候補か/見どころ(Yahoo! ニュース=日刊スポーツ)
・出雲駅伝区間エントリー 6区は黒田朝日、山川拓馬、上原琉翔ら激突 早大は鈴木琉胤ら1年生を3人登録 中大はスピードランナーそろう(Yahoo! ニュース=日テレNEWS NNN)
・出雲駅伝の区間発表! 青学大・黒田朝日、國學院大・上原琉翔、駒大・山川拓馬、早大・工藤慎作がアンカー対決!(Yahoo! ニュース=月刊陸上競技)
・【出雲駅伝】早大は“山の名探偵”工藤慎作が6区、ルーキー鈴木琉胤が3区 15年ぶりVなるか(Yahoo! ニュース=日刊スポーツ)
・勢い抜群の早大はルーキー鈴木琉胤を3区、佐々木哲を4区に登録 山口智規は2区、工藤慎作は最長6区 出雲駅伝区間エントリー(Yahoo! ニュース=スポーツ報知)
・【駅伝】箱根駅伝総合優勝を目指す早大 花田勝彦駅伝監督が出雲駅伝前に分析する現在地(Yahoo! ニュース=web Sportiva)
・【箱根駅伝2026】早大駅伝主将・山口智規が世界陸上で受けた刺激 ロス五輪への決意を語る(web Sportiva)
ラグビー関東大学対抗戦、筑波との全勝対決はセットプレーなどで苦しめられはしたものの、ロックに入った新井くん(3)の、大阪桐蔭時代を思わせる活躍などもあって、早稲田が39-13で勝利した。この日の栗田くん(4)や新井くん(3)の働きぶりを見ていると、早稲田がロックに求めるものがよく見えてくる。次戦は青山学院との対戦(10/26)になる。また、きょう(10/12)の午後(12:00~)にはBCチームが筑波と対戦する。センターからFWに転向した平野くん(2)がエイトで先発することになっており、要注目だ。石原くん(1)や宮川くん(1)、松本くん(1)、若林くん(1)、小野くん(1)らのルーキーもメンバーに入っており、彼らの台頭にも着目したい。
・【ラグビー】勢いに乗る筑波大を39ー13ではね返した 全勝対決を制し、対抗戦3連勝(早スポ)
【動画】
・【ハイライト】筑波大学 vs. 早稲田大学|ラグビー 関東大学対抗戦2025(10月11日)(J SPORTS ラグビー【公式】)
コメント
コメントを投稿